京都ものづくり協力会 >  お知らせ >  京都陶磁器研究会 >  第10回「陶磁器専門講座」開催

京都陶磁器研究会

第10回「陶磁器専門講座」開催

2022.02.01

 京都の陶磁器業界を対象に陶磁器に関する講習会「陶磁器専門講座」を開催いたします。
 今年度も,(地独)京都市産業技術研究所名誉研究フェローの横山直範氏を講師としてお招きし,「釉薬を再考する」をテーマにご講演いただきます。本講演では,先人が作った釉薬,これまでに行った釉薬実験と,今まであまり使用しなかった原料についてもう一度見直し,新たな釉薬の考え方を模索する取組をご紹介いただきます。
 つきましては,本講演の参加者の募集をいたします。また,テーマに関連する事前質問もお受けいたしますので,皆様のご興味やお困りごとをお寄せいただければと思います。多数の方のご参加をお待ちいたしております。

   案内・申込書(pdf)    申込書(word)
 
日時 :令和4年2月24日(木)15時30分~17時

会場 :(地独)京都市産業技術研究所 5階講義室B
     京都市下京区中堂寺粟田町91(京都リサーチパーク9号館南棟)
 
内容 :テーマ「釉薬を再考する」
      講師:(地独)京都市産業技術研究所 名誉研究フェロー  横山 直範 氏

定員 :15名(先着順)定員を超えた場合のみお断りの連絡をいたします。

対象 :京都陶磁器研究会会員

参加費:無料

申込方法:別紙申込書により,令和4年2月10日(木)までに郵送,FAXまたはE-mailによりお申し込みください。なお,宛先には陶磁器チームと付記いただきますよう,お願いいたします。

    1.郵送の場合 
     〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91
            (地独)京都市産業技術研究所 陶磁器チーム 宛
    2.FAXの場合  075-326-6170
    3.メールの場合 tojiki@tc-kyoto.or.jp

問い合わせ先:陶磁器チーム 荒川まで TEL 075-326-6100(代表)

一覧に戻る