京都ものづくり協力会 >  お知らせ >  京都陶磁器研究会 >  陶磁器講演講習会 「NHK連続テレビ小説『スカーレット』への陶芸技術指導と産地振興」

京都陶磁器研究会

陶磁器講演講習会 「NHK連続テレビ小説『スカーレット』への陶芸技術指導と産地振興」

2020.11.04

 観光産業への広報活動は重要です。その中で,テレビ媒体による効果は計り知れないものがあり,特にドラマ等で取り扱われた撮影場所やその地域等は観光スポットとして多くの観光客が訪れ,その影響は大きいと言えます。
 そのような中,2019年9月30日から2020年3月28日にかけ,信楽焼で知られる滋賀県信楽を舞台に,女性陶芸家「川原喜美子」の半生を描くNHK連続テレビ小説「スカーレット」が放送されました。その制作には信楽焼の技術支援を行っている信楽窯業試験場も深く係わっており,色々な協力も行っておられます。
 今回は,そのドラマの出演者に陶芸指導を行われ,陶芸に関するセリフや所作などにも携わられた信楽窯業試験場の職員で,ご自身も陶芸作家として活躍されておられる高畑宏亮氏をお招きし,制作現場での苦労や地元信楽焼業界への産地振興などについてご講演頂くこととなりましたので,ご案内致します。
 講演会を通し,今後の業界の活力となる何かヒントが得られればと思いますので,一人でも多くの方のご参加をお待ち申し上げます。

講習会案内・申込書(pdf)
講習会案内・申込書(ワード)



日時:令和2年11月18日(水) 14時00分~16時00分

会場:地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2階多目的ホールABC
       京都市下京区中堂寺粟田町91(京都リサーチパーク9号館南棟)

内容: NHK連続テレビ小説「スカーレット」への陶芸技術指導と産地振興
       講師 滋賀県工業技術総合センター信楽窯業試験場
          陶磁器デザイン係 専門員  高畑 広亮 氏

定員:30人(先着順) 
  ※定員を超えた場合のみ,お断りのご連絡を致します。
  ※コロナウイルス感染拡大防止へのお願いとして,当日はマスク着用のご協力をお願い致します。

参加費: 無料 

申込方法:参加ご希望の方は,下記申込書により令和2年11月16日(月)必着にて郵送,FAX又は
     メールによりお申し込みください。宛先は窯業系チーム(陶磁器)でお願い致します。

      1)郵送の場合 :〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91
                        地方独立行政法人京都市産業技術研究所 
      2)FAXの場合 :075-326-6170 
      3)メールの場合:tojiki@tc-kyoto.or.jp

問合せ先:窯業系チーム 田口まで  TEL:075-326-6171(直),075-326-6100(代表)

一覧に戻る