京都陶磁器研究会
第9回「陶磁器専門講座」質問及び参加者募集
2020.10.13
京都の陶磁器業界を対象に陶磁器に関する講習会「陶磁器専門講座」を開催いたします。
講師の方にテーマを選定していただき,そのテーマに関連した質問を募集し,質問への回答及びテーマに関する解説をしていただく講習会「陶磁器専門講座」を開催いたします。回答していただく講師は元京都市産業技術研究所研究部長で,現在,京都市産業技術研究所名誉研究フェローの横山直範氏です。
今年度は,銅釉や青磁釉などの釉薬と焼成条件との関係やその周辺知識に関する内容を予定しております。
質問のみ,あるいは出席のみのお申込みも可能です。多数の方のご参加をお待ちいたしております。
申込書(pdf)
申込書(word)
日時 :令和2年10月28日(水)15時30分~17時
会場 :(地独)京都市産業技術研究所 2階ホールAB
京都市下京区中堂寺粟田町91(京都リサーチパーク9号館南棟)
内容 :「青磁・辰砂・均窯と焼成」~京都市陶磁器試験場の辰砂釉と青磁釉を考える~
講師 :横山 直範 氏
定員 :20名(先着順) ※)定員を超えた場合のみお断りの連絡をいたします。
参加費:無料
申込方法:参加ご希望の方は,申込書により,令和2年10月23日(金)までに郵送又はFAXによりお申し込みください。
〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91(地独)京都市産業技術研究所
窯業系チーム 宛
FAX 075-326-6170
問い合わせ先:窯業系チーム 鈴木まで TEL 075-326-6100