京都ものづくり協力会
講演会の御案内
2022.09.29
西陣織物研究会、京染・精練染色研究会、京都染色研究会が主催の研究例会が下記の要領で開催いたします。御多用とは存じますが、是非多くの会員の皆様に御参加いただきたく、御案内申し上げます。
案内文・参加申込書
参加申込書(ワード)
日時 令和4年10月31日(月) 午後6時00分~7時30分
場所 京都市産業技術研究所 2階 大ホール
京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟
(五条七本松西入南側) 駐車場有料
※新型コロナウイルスの感染状況によりオンライン開催とする場合があります。
テーマ 「伝統工芸産地における知財を活用した新たな稼ぐ仕組みづくり
~琉球びんがたNFTプロジェクトを例に~」
講師 株式会社ピハナコンサルティング 代表取締役 岡本 幸樹 氏
受講料 無料
申込方法 「参加申込書」 に必要事項を記入していただきファックスもしくは
電子メールによりお申し込みをお願いします。
申込期限 令和4年10月17日(月)
定員 10名 京都ものづくり協力会会員限定 (各研究会合計60名)
1社で複数名お申し込みの場合は人数調整させていただく場合があります。
コロナ対策 会場にて検温を行います(37.5度以上の方は参加をお控えいただきます)。
また、手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします。
当日、体調不良の場合は来場をお控え下さいますようお願いいたします。
主催 西陣織物研究会、京染・精練染色研究会、京都染色研究会
共催 京都陶磁器研究会、京都工芸研究会、京都ものづくり協力会